概要

「スター・トレック:艦隊コマンド(Star Trek™ Fleet Command)」は、
TVドラマや映画で有名な、あの「スタートレック」をテーマに制作されたMMOシミュレーションRPGゲームです。
5つのTVシリーズと12本の劇場用作品が作られており、本作では700本を越えるエピソードが用意されています。
映画の舞台となった宇宙を自由に移動し、宇宙基地を建設し、将校を育成し、敵の艦隊との戦闘に勝利していくことでゲームが進行していきます。
宇宙文明の果てにあるスターベースの司令官となり、オンライン上の他のユーザーと激しい宇宙戦争を繰り広げ、
銀河のパワーバランスを変える、古代技術を見つけてみてください。
特徴

映画の世界観を体験できるファンにうれしいに演出が随所に!
キャプテン・カーク、スポック、ウフーラなどのファンおなじみのキャラクターでチームを作り、
惑星連邦、クリンゴン人、ロミュラン人などの派閥とバトルしていきます。
用意されたミッション数は数百あり、ライバルから基地を防衛するなどのオンラインバトル要素を実装しています。
スターベースを構築したり、アップグレードする事で攻略と防衛することができます。
新技術を発見して船をアップグレードし、天然資源の発掘もミッションになっています。
特筆すべきは、ストーリー演出の充実度の高さです。
丁寧に描かれたストーリーが既存のファンだけでなく、新規ユーザーにもうれしいです。
物語の背景をこれでもかと楽しませてくれる演出が見どころです。
ミシッションをひたすらこなしていくという形ではなく、宇宙をステージに味わい深いストーリーを堪能できます。
次々にPvP(オンライン対戦)が発生するので、バトルをメインに本作を楽しむなら、
常に防衛アイテムを準備しておく必要がありそうです。
ゲームの流れ

基本的には建国系ストラテジーゲームなのですが、序盤からバトルイベントが多く発生します。
リアルタイムで数千人ものオンライユーザと対戦可能です。
宇宙をタッチして移動して、接近した敵を倒し経験値を稼いでいきます。
そして、ガチャで将校を採用します。
原作を知らない方はレアリティを基準に採用すると良いでしょう。
将校を戦艦に載せると、分かり易くステータスが上昇しますから、攻略上、採用は重要になってきます。
序盤は、ミッションを消化していきながら、スターベースの施設をアップグレードしていきます。
5分以内のアップグレードなら一気に行うこともできます。
オートセーブに対応しているので、急に充電が切れたり、端末がフリーズしても安心ですよ。
戦艦のレベル上げ、各クルーのレベル上げなどやるべきミッションが多いです。
序盤はミッションの消化で手一杯になることと思います。
勝利するのが難しくなってきたら各種強化を開始する感じでOKです。
序盤攻略のコツ

事前予約特典をゲットして、基地強化を再優先に進めましょう。
序盤は施設の強化が無料でできます。
画面左側のミッションを消化していくことで、強化が捗りますよ。
ギルドを作るか参加する事ができますので、ぜひギルドに所属しましょう。
素材を寄付すると「同盟ポイント(AP)」をゲットできます。
同盟ポイントを集めることで、同盟のレベルを上げることができ、それによって「メンバーの上限」や「同盟支援制限の数」を上げることができます。
また、他の同盟メンバーが同盟コンテナを購入すると、メンバー全員で報酬をゲットできます。
「同盟支援制限の数」が上がる事で、建設、造船、研究などの完了時間を早めることができ、ゲームの進行が捗るのです。
同盟レベルが高いほど、多くの支援を受けることができるので、同盟を組むことがゲーム攻略上重要になってきます。
同盟ストアという機能も実装されていますよ。
チュートリアル終了後の序盤はとにかくミッション消化を頑張り、弱いCPUに勝利を重ねていけばOKです。
そうしているうちに、基本的な操作にも慣れてきますし、ケームシステムの詳細も把握でき、素材(パースティール)のゲットできますし、徐々にレベルも上がっていきます。
しかし、他のプレイヤーからオンライン対戦を挑まれるようになってきます。
その時のために、機体・クルー・各種施設の強化も忘れてはなりません。
領地(ステーション)のレベル上げは重要です。
「研究開発部」を建造することで、研究が可能になります。
研究を出来るようになると、資源の生産スピードアップ、船体のステアップが可能になり、ゲーム攻略が捗りますよ。
また、本作では、一定時間ごとにギフトを受け取ることができる無料コンテナが存在します。
10分又は4時間毎に無料でギフトを受け取ることができるコンテナからは、ゲーム進行上、必要となるアイテムがゲットできるので要チェックです。
船体XPやスピードアップアイテムなども入手できるので、ゲーム攻略が捗りますよ。
まとめ

5つのTVシリーズと12本の劇場用作品が制作されて大人気作のスマホゲーム版ということもあり、主にファンが喜ぶ作品と言えます。
しかし、宇宙をテーマにしたRPGという、この作品自体ユニークさやクオリティーの高さには、初めての方も魅了されることと思います。
ぜひ、世界的大人気作の壮大な世界観を、あなたのスマホで手軽に楽しんでみてください!
コメントを残す