スマホゲーム「三国志演義」ってどんなゲーム?攻略のコツは?オススメする理由は?

ゲーム概要

Renren Game Inc.が2019年6月に配信開始した新作スマホゲームです。この作品は、カンヌ国際映画祭受賞作品の3Dアニメの正式IPを許諾された三国志シュミレーションゲームです。随所に散りばめられているムービーシーンは、大きい軍勢がダイナミックに動く迫力を味わうことができ、原作の持つ壮大な世界観を追体験できる作りになっています。

バトルシーンは、陣形に合わせて部隊の個別的な動きをユーザーがその都度設定する「錦嚢」システムを採用しており、戦略、計略が良く表現されています。また、戦闘中に援軍が到着したり、「きずな」で結ばれた武将同士の専用計略などのドラマチックなバトルが繰り広げられます。 単純な自動バトルとはなっていません。

桃園の誓い、赤壁の誓い、空城の計などの名シーンもばっちり表現されていますよ。

オートだが戦略を要求するバトルシーン

バトルシーン自体は、セミオートで進行し、プレイヤーが開始後行うことは、スキルの発動のタイミングを選択するだけです。

バトルで特徴的なのは、戦闘前に部隊の陣形だけでなく、「錦嚢」という部隊ごとの戦い方、動き方を設定可能なシステムになっている点です。例えば、「中央を突破してラストまで戦い抜く」とか「援軍を優先して排除する」などの非常に多くの動作指示が設定可能になっており、プレイヤーは戦略を選んで戦っていきます。敵の動向によって取るべき戦略が変化していきますので、戦略の幅はかなり広く、単純な自動バトルではなく、奥が深いのです。

豊富な武将の育成要素と編成

レベル、スキル、進化等の定番の育成要素は網羅されています。

編成については、「きずな」のある武将たちを組ませることで、専用計略を発動できるようになるなど、三国志フリークを納得させるシステムも導入されています。

バトルもストーリーだけではなく、強力な敵に挑むダンジョンやワールドボス戦もあり、多彩です。

自分だけのオリジナル軍団を編成して、戦略、計略を駆使して様々な敵と戦っていくのが本作の醍醐味のひとつとなっています。

美しいグラフィック

カンヌ国際映画祭の正式IP作品と言うだけあり、ムービーのクオリティの高さはさすがの一言です。特に軍団戦のシーンの描写が素晴らしく、ひとりひとりの動作がしっかりと表現されているこだわりようです。バトル中に挿入されるムービーも見ごたえがあり、引き込まれてしまいます。

それ以外でも、劉備や関羽たちが援軍で到着して敵を倒してくれるという三国志好きを喜ばせること間違いなしのシーンも満載です。

戦場を支配する「錦嚢」システム

本作品の一番の魅力ともいえるのが「錦嚢」システムです。これは、部隊ごとの動き方、攻撃を優先する敵、援軍出現時の行動を自由に設定できるもので、戦うだけでなく、潜伏行動をとる選択肢も用意されています。

近接する舞台に中央突破をさせつつ、遠距離部隊に敵の背後を狙わせるなどの戦略を事前に設定して多岐にわたる選択肢の中から戦略を選んで戦う事ができます。単純な自動バトルではない、奥の深い味わいがバトルシーンにはあります。本作品の一番の醍醐味です。

専用計略による劇的なバトル展開

ストーリーステージでは、展開に合わせてムービーが挿入される他、バトルに直接的に関係する援軍が登場するなどのドラマチックな演出も用意されています。また、薫卓と貂蝉を同じ部隊に編成すると「美人計」という専用計略を発動することができるようになるなど、三国志で「きずな」で結ばれた武将同士の見せ場にも期待できます。

とにかく、熱く劇的な演出や展開が次々に繰り広げられるので、常にクライマックスといった様相を呈しています。

攻略のコツ

「きづな」による専用計略は、超強力な効果を発揮するので積極的に使いましょう。「図鑑」から「きずな」が発生する組み合わせが確認できますから、編成時の参考にしてください。また、同じ国の武将5人で編成すると軍団バフが発動しますので、上手く活用してください。

相手陣営の布陣によって「錦嚢」を変えていくのが重要です。チュートリアル後から当分の間は、「錦嚢」を選ぶことができないバトルが続きますが、ダンジョンなどでは自由に選ぶことができます。

変更可能なステージでは、敵の編成に合わせて試行錯誤してみると良いでしょう。ひとつの有効な戦略例としては、城付近からボスが動かない場合に、迂回して背後を狙う「 側翼包囲 」が挙げられます。このように、配置によって動き方、有効な戦略も変化しますから、様々なパターンを試してコツをつかんでいきましょう。

課金、ガチャについて

武将は課金アイテム「元宝」(60個120円から)で回せる「無双パック」やゲーム内アイテムで回す「神将パック」などで獲得できます。

無双パックは「1回、元宝300個」か「10回、元宝2700個」で回すことができ、10回分を一度に購入したほうが割安になっています。

最高ランクの排出率は10%ですが、キャラクターだけでなくキャラの欠片も排出される、いやゆる闇鍋方式です。確率的には欠片の方が圧倒的に出やすくなっています。

なお、ステージドロップやミッション報酬で獲得できる武将も多く用意されています。

旅猫がオススメする理由

栄誉ある国際的な映画祭の正式な許可を得て制作された作品であること。三国志フリークをも納得させ、喜ばせる演出の数々。思わずに魅入ってしまう質の高いムービー。奥の深いバトルの戦略設定。三国志好きはもちろんマストですし、初めて三国志に触れる新規の方にも遊びやすいシンプルな操作性です。ぜひ、三国志の世界に胸を奮わせてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です