「キング・オブ・アバロン」は、Funplusが2016年7月22日から日本版サービスを開始した、アーサー王物語を題材にした重厚な中世ヨーロッパの世界でドラゴンと共にバトルに挑むリアルタイムMMOストラテジーのスマホゲームアプリです。
高品質なグラフィック描写の中世の空想世界や共闘するドラゴンを育成する育成要素、拠点の施設をアップグレードする国の建造が楽しめます。
☑中世ヨーロッパの雰囲気を手軽に味わいたい人
☑戦略を駆使するストラテジー作品が好きな人
☑モンスター育成要素が好きな人
中世ヨーロッパで空想世界を味わおう!

これまで、多方面の分野で取り上げられている普及の中世物語「アーサー王物語」の世界観をベースとして作られた本作あ、中世の空想世界とヨーロッパの雰囲気を存分に再現した本格的なMMOストラテジー作品です。
最強の君主を目指し、領地に様々な施設を建造し、兵力を増強して成長していく過程を味わうことができます。
本作のマップには、多数のプレーヤーが自分の領地を所有しており、プレーヤーも所有する領地を育成することになる。
自分の領地には、資源を生産する農場、製材所、鉄採掘所に始まり、貿易所、学問所、装備製作所などの施設を作ることができます。
リアルタイムで建設が進んでいく様子を楽しみつつ、国力をアップさせていきましょう。

とても現実感の高い描写で再現されているゲーム世界は、素晴らしいの一言に尽きます。
その事もあり、徐々に領地が発展していく様子を見ている瞬間はスペシャル感があります。
本作の様な本格的なストラテジーゲームを初めて遊び方でも、序盤に丁寧なチュートリアルが用意されていますから安心です。
用意されているクエストを消化していくだけで、あなたの領地が短時間で様々な建物で彩られていきますよ。
壮麗な世界をキャンバスにあなただけの世界を創ることができる。
それが本作の醍醐味と言えるでしょう。
「キング・オブ・アバロン」は、じっくりとゲームに向き合って領地を反映させていくスタンスのストラテジーゲームが好きな人にはマストと言えます。
ドラゴンと共闘!充実の育成要素も!

本作の目玉は、何といっても強力なドラゴンを仲間にして壮大なスケールのバトルを繰り広げることができる点です。
同系統のRTSと異なり、ドラゴンの育成ができる点が特徴的です。
システム自体は標準的で、基本的には施設をレベルアップして兵士の育成を進めていけばOKです。
しかし、ドラゴンの育成方針は、その後の戦況を大きく左右するため、考える必要があります。

例えば、アサルトは攻撃型、ガーディアンは防御型に育ちます。
どちらかに絞っても、場タンス欲育成してもOKです。
自分好みの強いドラゴンに仕上げましょう。
本作の攻略のコツのひとつに、メインクエスト以外の成長クエストをこなして施設のレベルアップに注力する事があります。
ガイドとしてのクエストは、次のレベルアップの目標になるものの、全体の成長にはつながらない点に注意しましょう。
その意味では、成長クエストの重要性は高く、報酬も結構大きいです。
メインクエスト1つに対して、成長クエストを3つの割合で進むと捗りますよ。
地道に施設をアップグレードしてして綿密な管理面も必要となる内政パートとは正反対のコントラストで描かれるド派手で迫力のある戦争パートを味わい尽くそう。
自国の兵士には、歩兵部隊、騎馬部隊、弓兵部隊、攻城兵部隊、トラップの分類が存在し、城西レベルが10に到達すると各役職に配置可能な「英雄」を解放されます。
各ユニットの特性を理解して、ドラゴンと共にモンスター退治や敵プレーヤーの領土侵略に夢中になろう。
卵の状態でゲームに登場するドラゴンは、やがて孵化して立派なドラゴンとなり、アサルトとガーディアンという異なる2種のスキルを与えて育成します。
各種スキルは、自軍の兵士たちにブースト効果を及ぼしたり、資源の収集スピードをアップさせるものなど様々あり、どのような方向性で育てていくかを考える面白さもあります。
そのため、本作は、キャラクターにスキルを付与して育てていく過程を楽しむのが好きな方にもオススメできます。
他のユーザーと同盟を組んで協力プレイを楽しもう!

周りが敵だらけの状態では、自国を保つことは困難です。
本作には、協力要素である同盟システムを利用し、他のプレーヤーと同盟を結び最強の君主としての道をめざそう!
同盟同士のプレーヤーは互いに施設建造にかかる時間を、協力する事で短くすることができます。
そして、同盟の所有者だけが参加可能な「同盟イベント」に挑戦することも可能になります。
チャットで交わす会話もMMOらしい独特な雰囲気を味わえますよ。
たくさんのユーザーがしのぎを削る世界で、ドラゴンと一緒に、自国の発展と世界征服を目指しましょう。
本作は、大勢のユーザーとの繋がりを感じつつ遊ぶことができるMMOが好きな方にオススメしたいゲームです。
コメントを残す