ちょびリッチって何?稼ぎ方は?オススメの理由は?

ポイントサイト「ちょびリッチ」への登録は、↓の画像をクリック(タップ)からできますよ!

登録方法と簡単に1ポイント獲得する方法を、こちらで画像で分かり易く説明しています。

ちょびリッチって何?

株式会社ちょびリッチが運営する老舗のポイントサイトです。会社は2004年8月設立で15年継続している会社です。

競合サービスを提供している、「モッピー」「ハピタス」「げん玉」と比較すると独自機能などの面で特色を打ち出せていませんが、必要な機能は備えており、きれいなサイトデザイン、かわいらしいキャラクター、安心できる運営体制が根強いファンからの指示を得ており、会員数は約330万人を誇ります。

稼げるの?

お小遣い程度なら稼げます。中には、毎月数十万円稼ぐポイントサイトの達人もいます。しかし、通常のポイント収集活動だけでは無理で、ブログやSNSを活用してポイントサイトへの入会を促すなどして紹介報酬を稼ぐなどのスキルやセンスが必要になってきます。

現実的には、数千円から数万円のお小遣い程度の金額を継続的に稼ぐことは十分に可能という表現が現状に即していると考えられます。

効率的な稼ぎ方は?

ここでは4つ挙げてみます。

1.今日のちょびリッチ

特に毎日応募する必要もなく、全会員が対象の抽選が行われており、毎日抽選で10名に1000ポイントが当たります。サイト内の「ちょ日新聞」にて毎日当選者の発表が行われますので、チェックすると良いです。当選した場合は、当日の24時までに「申請する」ボタンをクリックすることも忘れないでください。完全に運任せかつ確率的に当選は困難ですが、せっかくポイ活するなら楽しみながら行いたいですよね。一つのお楽しみ要素として毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。

2.ちょびガチャ

ちょびリッチでは、ポイントを稼ぐためのミニゲームが数多く用意されています。しかし、そのほとんどは、10スタンプ集めてやっと1ポイントに交換できるというもので、ポイントを稼ぐのには非効率です。

直接ポイントを稼ぐことができるのが「ちょびガチャ」です。なお、このゲームはスマホ版だけのサービスです。

「ガチャコインをGet!」をタップすると、ガチャコインが1枚ゲットできます。そのコイン1枚で1回ガチャを回せます。なお、ガチャコインをもらえるのは1日1枚までです。あたるポイントは、「100」「50」「30」「10」「1」「はずれ」のいずれかです。

毎月1日から5日は「はずれ」がなくなるちょびガチャ祭りが開かれます。この5日間はガチャを回せば確実にポイントを獲得できるというわけですね。ガチャコインは1日1枚しかゲットできませんが、コインが貯まっていれば1日に何回でもガチャを回せますから、毎日「ガチャコインをGet!」ボタンをタップしてガチャコインを貯めておき、ガチャ祭りの期間中にまとめてガチャを回すことで、効率的かつ確実にポイントを獲得できます。

3.おみくじ付きちょびメール

「おみくじ付き」のメールマガジンが届いたら、要チェックです。なぜなら、必ずポイントを獲得できるからです。

メール本文中の「いざ!運試し!」をクリックすると、おみくじに参加できます。当選するポイントの種類は「大吉の10ポイント」「中吉の5ポイント」「小吉の3ポイント」「末吉の1ポイント」です。

このチャンスは不定期ですが、参加して損はありませんから見逃さないようにしてください。

4.モニター

飲食店や店舗を実際に利用し、レシートやアンケートを提出する事で、最大で利用代金全額分に相当するポイントをゲットできるというものです。

モニターの流れを記載してみます。

①参加したい店を選ぶ。

②注意事項を確認の上で「モニターに応募する」をクリックする。

③抽選の結果を確認する。

④当選したら、該当する店へ来店する。

⑤店を利用後に、マイページ内からアンケートを記入しレシートをアップロードする。

⑥承認されると1から2週間程度でポイントをゲットできます。(それ以上時間がかかる場合もあります。)

なお、来店以外にも指定された商品を購入したり、通販サイトを利用するといった方法でポイントをゲットできます。利用料金の100%相当額のポイントをゲットできるモニター調査は、居酒屋、焼肉店などの飲食店系に多い傾向です。他のポイントサイトの外食モニターは、30から50パーセントが多いので、この100%案件は凄いのです。ただ、このようなオイシイ案件は、人気なのでモニターの募集上限に達してしまい参加できないこともしばしばあります。比較的簡単にポイントをゲットできるモニターは、人気が集まりやすい傾向にありますから、こまめにチェックし見つけ次第すぐに申し込むことをオススメします。

5.ちょびリッチ経由で楽天市場で買い物をする

こうすることで、購入金額の数%のポイントを稼ぐことができます。サイト内に楽天市場の高還元ショップが案内されています。購入額の1%くらいが通常ですが、高還元ショップを利用すると最大で15%も還元されます。ちょびリッチポイントだけでなく、楽天ポイントもゲットできます。高還元ショップ利用の際は、必ず専用のバナーを経由することが注意点です。

6.ちょびリッチの日

毎月5、15、25日は、対象ショップでポイントが2倍になるイベントが開催されます。対象のショップは当日に発表されます。買い物をするなら、この日を狙うことをオススメします。

新規登録方法

こちらの記事で画像付きで分かりやすく説明しましたので、ぜひご覧くださいね。

旅猫がオススメする理由

設立15年の老舗が運営するポイントサイトという点。根強いファンが多く、継続してポイ活すれば、お小遣い程度は稼ぐことができるというユーザーの実績。また、この記事では触れていませんが、いくつかの安全対策を講じたうえで運営されています。

ぜひ、ちょびリッチを上手に使ってお小遣いをゲットしてみてください。このページのリンクから新規登録され、月末までに1ポイント獲得された方は、翌月末までに250円相当分のポイントがもらえますよ。1ポイントは新規登録完了後に表示されるバナー広告を1回クリックするだけで獲得できます。登録方法を分かりやすく説明した記事を書きましたので、よろしければお読みいただければと思います。

ポイントサイト「ちょびリッチ」の登録は↓の画像をクリック(タップ)からできますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です