ビデオパスって何?料金体系は?オススメする理由は?

ビデオパスって何?

携帯電話3大キャリアのひとつであるauが公式に提供している動画配信サービスです。ドコモが運営する動画配信サービスのdTVのライバル的存在と言ったところでしょうか。

料金プランは3種類

1.基本となる定額見放題プランは月額562円です。

この料金で映画、ドラマ、アニメ等の約1万作品が見放題です。たくさんの作品を視聴したい方向けのプランと言えます。さらにこのプランでは、毎月540円相当のビデオコインがもらえます。有料のレンタル作品に使用できますので、毎月1本は追加料金なしで新作映画も楽しめるといった感じです。ビデオコイン分を考慮するならば、ほぼ月額料金のもとは取れると考えることもできますので、お得感はあります。

2.レンタル作品を利用する場合は、追加料金がかかる

上述の月額562円の見放題プランだけでなく、新作映画作品を観たい場合は、観たい作品分だけ単発でレンタルをすることができます。作品ごとに料金がかかります。レンタルサービスの利用には登録が必要ですが、登録しただけでは料金はかかりません。

また、ドラマやアニメの場合は、第1話のみ無料で視聴できる場合も多く、会員登録するだけでもお得です。

また、レンタルとはいえ、実際にレンタル店に行く必要はありませんので、貸出中や延滞金の請求などの不都合はありません。何より、時間の節約になります。忙しい方には、大きいメリットではないでしょうか。

3.大人向けR-20見放題プラン

R-20対象作品を毎月120本まで観ることができます。大人向けプランである為、月額料金も2500円と少々高めに設定されています。また、R-20見放題プランは利用できるデバイスに制限があり、 Smart TV BoxかSTW2000が必要です。

ビデオパス会員限定の2つの特典

1.毎週月曜日のTOHOシネマの料金が1100円に割引になります。

しかも本人だけでなく、同伴者1名も同料金になるので、非常にお得です。また、月額499円のauスマートパスプレミアム会員に入っていれば、ポップコーンセットが680円から320円になります。プレミアム会員の特典は、映画以外にも適用されますので、上手に使えば月額料金以上のメリットがあります。

2.UNITED CINEMASで映画が最大400円引きになる

上述のTOHOシネマとは異なり、いつでも使える点が凄いです。大人は400円引き、大学生は300円引きです。曜日に縛られず、自分のタイミングで使用できるのはうれしいですね。

30日間無料登録を使おう

使用感を確かめてから実際に継続するかどうか決めたいという方は是非30日間の無料期間を上手に利用しましょう。

au以外のユーザーでもOK

auユーザーなら手持ちのIDで簡単に入会ができます。

auユーザーではない方でも、Wow!IDを発行することで、ビデオパスに入会できます。ID発行後に、ビデオパスの公式サイトから登録します。スマホやタブレット端末の方は、au ユーザーと同様、アプリをダウンロードしたうえで、入会します。

Apple TVは無料ではないので注意

auビデオパスは30日間無料で利用できますが、AppleTVは無料対象外のため、要注意です。AppleTVに入会した時点で、月額料金がかかるため、すぐに解約しても562円はかかってしまいます。もし、入会をお考えでしたら、納得の上でお願いします。

ビデオパスを楽しむコツ

1.Chomecastを使って、TVの大画面で楽しむ。

ChomecastはTVのHDMI端子に接続すると、スマホやタブレット端末の画面をTVに映し出せる便利な機械です。

Wi-Fi環境が必要になりますが、電波さえあれば、視聴できます。また、コンパクトサイズなので、持ち運びや収納にも困ることはありません。大画面で迫力ある映像を楽しみたい方は、ぜひ使ってみてください。

2.作品をダウンロードして好きな時に視聴する

特に外出先では通信環境や電波状況により、快適な再生環境が確保できないこともあります。いつでもストレスフリーな視聴環境を確保するのにおすすめの手段が、ダウンロードです。あらかじめ、視聴したい作品を選んでダウンロードして置けば、オフライン環境でも問題なく快適に視聴できます。特に、地下や飛行機などで威力を発揮すると思います。通信量の節約にもなり、一石二鳥というわけです。

作品のダウンロードは、見放題作品とレンタル作品のどちらでもできます。1つの端末には5作品までダウンロードできます。スマホとタブレット端末をお持ちの方なら10作品ダウンロードできますので、長時間移動や旅行にも役立ちそうですね。

旅猫がオススメする理由

日本の携帯電話3大キャリアのひとつであるauが運営するという安心感と月額562円で1万作品が見放題という手軽さ。一見すると他社の方がお得に見えますが、新作レンタルを1本は追加料金なしで利用できることもあり、価格面でも十分なメリットを感じます。特にauでスマホを契約されている方ならば、よほどの動画フリークな方でもない限りビデオパスで満足出来るのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です