ゲーム概要

TAITO Corporationから2019年6月配信開始の新作スマホゲーム「鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第」は、人気アニメ「鬼灯の冷徹」の初めての公式アプリです。
ゲーム内容は、タイトーのかつての人気パズルゲーム「バブルボブル」のシステムをベースにキャラクターごとのスキル要素などを加えたバブルシュートパズルです。原作者の江口夏実先生監修のゲームだけのオリジナルストーリーがたくさん盛り込まれています。
また、人気キャラクター達もゲームを盛り上げ、アニメと同じ声優陣が担当しているので、アニメファンの期待を裏切りません。「金魚草」を育成して大会に出品するといった原作の雰囲気も盛り込んだシステムも満載です。
パズルゲームの基本ルール

パズルパートは、狙った位置にバブルを発射して、同じ色のバブルを3つ以上揃えることで消していくスタンダードなバブルシュートパズルです。
お供として設定したキャラクターと同じバブルを消すことで、スキルゲージが貯まり、満タンになるとキャラクター固有のスキルが使用できるようになります。バブルを消してくれたり、バブルの色を変えることができたり、得点をアップするようなものまで様々なスキルを駆使して攻略しましょう。
バブルシュートパズルの元祖である「バブルボブル」を生み出したタイトーゆえ、さすがにバズルパートの完成度は非常に高いです。ただ単に、バブルを消すだけでなく、様々なステージに工夫満載な仕掛けが用意されているだけでなく、スキルの使い方でスコアが大きく変わる要素もあります。ステージによっては、スキルを使用するタイミングを間違えてしまうと、難易度が上がってしまうワナもあり、決して一筋縄ではいかない奥深さを兼ね備えています。
原作者監修のオリジナルストーリー

ゲームだけのオリジナルストーリーが多数収録されていて、アニメや原作ファンならさらに楽しめる内容になっています。キャラクター別の「小噺」は、ショートストーリーと呼ぶにはあまりにもボリュームのあるしっかりとした作りになっています。
オリジナルストーリーは、キャラクターが専用アイテムの利用やパズルゲームによって獲得した経験値によってレベルアップすることで、解放されていきます。好きなキャラクターを解放して、「いつも地獄な日常」を楽しみましょう。また、キャラクターを強化していくと、スキルが発動しやすくなるので、パズルパートで役に立ちます。
スキルを使用するには、配置されているバブルと同じキャラクターをお供にしている必要があります。よって、開始前に「お任せ」ボタンでお供を変更してからプレイしましょう。様々なキャラクターを使うことで、キャラクターの育成にもなります。そうすることでストーリーの解放もできるので、ゲーム進行の観点からも良いのです。
原作由来のシステムも満載

パズルパートだけでなく、原作に由来するミニゲームやシステムも盛り込まれています。「金魚草」の育成は、原作でも鬼灯さまが好むモノのひとつで、本作でも育成から大会への出品までできてしまうこだわりようです。また、「極楽満月」で素材を調合してアイテムを作ることができるようになっており、原作の雰囲気を取り入れつつ、しっかりゲーム内で生きるように考えられています。ただのパズルゲームとしてではなく、ファンをもうならせる素晴らしい作りになっています。
攻略のコツ

バブルシュートパズルの基本テクニックの「ちぎり」を身に着けましょう。この系統のゲームを遊んだ経験のあるかたには説明不要かもしれませんが、本ゲームでは、知らないとゲーム上差し支えるほど大事なのです。
配置されたパズルを消したとき、天井や特殊ギミックにつながらない部分は「ちぎって落とす(消す)」ことができます。そのため、より上の部分を消して上の画像のように、下方のバブルを切り離して「ちぎり」を成立させましょう。
課金、ガチャ

キャラクターは、課金アイテム「ジゴククリスタル」で回せる「大地獄ガチャ」で獲得できます。大地獄ガチャは、「1回ジゴククリスタル30個」または、「10回ジゴククリスタル300個」で回すことができます。
★5キャラクターの排出率は3%です。
「大地獄ガチャ」はキャラクターのみの排出ですが、ゲーム内通貨で回す「小地獄ガチャ」はアイテムなども排出されます。
課金アイテム「ジゴククリスタル」は10個120円~になっています。
旅猫がオススメする理由
かつての名作パズルゲーム「バブルボブル」をベースに進化させたパズルパート。原作者の江口夏実先生監修のゲームだけのオリジナルシナリオが満載の点。アニメと同じ声優陣によるキャラクター演出。コアなファンをも満足させるであろう数々のギミック。ぜひ、本作で懐かしさと楽しさを味わってください。
コメントを残す