TSUTAYA TVとは?

店舗でのレンタル事業大手のTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。海外ドラマや国内ドラマだけじゃなく、豊富なジャンルの作品が毎月定額で見放題になるサービスです。
料金体系は?
動画見放題プランと単品レンタル(購入)の大きく2種類あります。いずれも、無料の利用者登録が必要になります。それぞれについて、少し詳しく説明します。
動画見放題プランは、無料の利用者登録と月額933円(税抜)で、対象作品が見放題になるサービスです。見放題対象作品は、約1万タイトルあり、新作と準新作は含まれません。また、見放題プランの加入者には、下記の単品レンタルに使用できる動画ポイント1080円分が毎月付与されます。
また、成人向け動画のみが対象となる「動画見放題フル[R-18]」というプランも月額2381円(税抜)で提供されています。
単品レンタル(購入) は、無料の利用者登録のみで、1作品単位でレンタルや購入ができるサービスです。レンタル購入手続きはTSUTAYA TVのサイト上で行います。Android端末のみ、「TSUTAYA TVアプリ」からも可能です。
見放題プランとは異なり、新作や準新作も含めた全作品が対象です。また、レンタル期間は作品ごとに異なります。
メリット

1.見放題プラン加入者には、単品レンタルに使用できる1080ポイントが毎月付与される。
このポイントはTSUTAYA TV内で1ポイント=1円として利用できるものです。つまり、1080円分のポイントになりますから、新作映画2本分のレンタルに使用できる計算です。ポイントの使い道は動画のみに限られる他、有効期限もありますので、ご注意ください。
月額933円(税抜)のプランに、毎月1080円分のレンタル用ポイントが付くのはものすごいお得感ですよね。
2.倍速再生機能がある。
0.5倍、0.8倍、1倍、1.5倍、2倍の5段階から再生速度を選べます。他社サービスと比較しても5段階というのは多い方で、中には倍速再生機能自体に対応していないところもありますから、ありがたいですね。
短時間で、多くの作品を視聴したい方にオススメです。
3.成人向け作品が充実
成人向けコンテンツを配信する動画配信サービス自体があまり多くないのですが、TSUTAYA TVは5000本以上の品揃えです。また、VR作品の品揃えも増えていますので、スマートフォンでVR動画を視聴した方にとってもオススメできます。
少し前の作品(2000年から2010年くらい)の作品もランナップされているのはうれしいですね。
どんな人にオススメ?
1.最新作をレンタルしている方
月額933円(税抜)の見放題プランに加入者向けに、毎月1080円分のレンタルに利用できるポイントを付与しています。新作を2本利用できる計算になり、これだけで月額料金の元が取れていることになります。こんな太っ腹なサービスはレンタル事業の大手ならではですね。
2.成人向け作品を揃えた動画配信サービスを利用したい方
実は、TSUTAYA TVの全作品のうち約半分は成人向け作品です。そのジャンルも豊富で、他ではお目にかかれないVR作品があるほどです。きっとご満足いただけることと思います。
TSUTAYA DISCASとの違いは?

TSUTAYA DISCASは、レンタルDVDやCD、コミックをアプリ又はHP上から予約して自宅まで届けてもらえるサービスです。
月額定額プランと単品レンタルプランがあります。月額定額プランで、月ごとに決められたレンタル数を消化できなかった場合でも、翌月に繰り越すことができます。
また、借りる際に送料無料で自宅まで届けてもらえるだけでなく、返却時はポストに投函するだけで完了します。返却時の送料も無料です。定額プランを継続中は、レンタル期限は存在しません。延滞料金もかからないという事です。
最安の月額定額プランは、新作・旧作を問わずに毎月最大4枚までレンタルできる月額933円(税抜)の「定額レンタル4」というプランです。TSUTAYA TVとの比較では、割高感を否めません。さらに、視聴できるようになるまでは、実際に自宅に郵送されるまで待たなくてはなりません。
このような郵送サービスは、今のように動画配信サービスが普及する前までは、画期的サービスといえたのですが、時代が変わり、あえて選択する理由もメリットも感じなくなってしまいました。
結論から言って、私は断然TSUTAYA TVの方をオススメします。
旅猫がオススメする理由
月額933円(税抜)でレンタル事業大手のTSUTAYAの幅広いジャンルの旧作が見放題+新作2本が利用できるサービスは、類を見ない高コスパサービスです。5段階の倍速再生に対応している点もうれしいです。動画配信サービスでは珍しい成人向け作品の品揃えの多さもオススメポイントです。
コメントを残す