「ウォーシップサーガ」は、第二次世界大戦をステージにリアルグラフィック戦隊バトルを楽しむストラテジーゲーム。

概要

「Warship Saga ウォーシップサーガ」は、リアルグラフィックの戦隊バトルを楽しむ架空戦記ストラテジーゲームです。

 

第2次世界大戦をステージにしていることもあり、描かれている艦船は人気のものが多く、その数は200隻以上です。

 

質、量ともに海軍マニアをも唸らせる出来栄えに仕上がっており、

 

戦艦同士のバトルを高い表現力で再現した硬派でリアルなシミュレーションバトルゲームです。

 

ゲームシステムとしては、入手した設計図をもとに軍艦で艦隊を編成し、敵国とバトルを繰り広げる形です。

 

艦のカスタム要素が豊富で、やり込むほどに好きな艦をどんどん強化していける楽しさがあります。

 

特筆すべきは、艦のグラフィックの質の高さで、ウェザリング(汚し)に至るまで細部にこだわって制作されている点です。

特徴

艦の表現のこだわりです。

 

艦船そのものが細部までリアルに描かれているだけでなく、背景や演出効果にも並々ならぬ作り手のこだわりを感じます。

 

艦船の描き込みが凄い作品自体は他にも存在するのですが、経年劣化や汚れ、こびりついた錆までリアルさを追求して表現度の高さは、他の追随を許しません。

 

バトルシーンでは、戦隊が航行しつつ戦っていることを表現するために、波や天候までリアルに描かれています。

 

このリアルすぎるともいえる演出の数々に、プレイヤーの気持ちも盛り上がることは間違いないです。

バトルはオート

オートなので、基本的には見ているだけなのですが、グラフィックが凄いので見ていて飽きません。

 

また、バトルをスキップすることもできますから、テンポよくサクサクとゲームを進めることも可能です。

 

攻略のコツ

「Warship Saga ウォーシップサーガ」の攻略のコツは、レベルアップした際に、必ずドックで改造する事です。

 

同じ系統のストラテジーゲーム同様に、本作でもレベルによって改造上限が設定されています。

 

改造レベルは、プレイヤーレベルに応じて設定されており、各艦装のレベルもレベルが上がることで上限が開放される仕組みです。

 

よって、レベルアップする毎に、ドックで改造することを忘れない事が、ひとつの攻略法と言えます。

 

また、もう一つ重要なのが陣形です。

 

空母などは、接敵しない位置に配置するなどの戦略が求められます。

新しい戦艦の入手方法が超ユニーク!

当たり前の話ですが、バトルに勝利するためには、強い戦艦が必要です。

 

本作では、その方法が超ユニークなんです。

 

なんと、美人スパイを送り込んで戦艦の設計図を入手するんです。

 

スパイは4つのランクに分かれており、ランクが高くなるにつれ、レアリティの高い戦艦の設計図をゲットできます。

 

その設計図をもとに「造船所」にて戦艦を作ることができるんです。

 

なお、美女スパイはダイヤによってゲット可能です。

 

これが、本作ではガチャ的な役割を果たし、課金要素とも言えます。

 

ただし、せっかく戦艦を入手できても、序盤ではバトルに使用できる戦艦の数は限られています。

 

その為、まずは出撃できる戦艦数を増やすために、レベル上げに徹すると良いでしょう。

やり込み要素も豊富

戦艦を増やすこと以外にも戦力を上げる方法は存在します。

 

オススメは、戦艦を「改造」することでレベルを上げて、戦力アップする事です。

 

改造による強化は、コールドの消費にて実行可能です。

 

プレイヤーレベルによって、強化の上限があるので、バトルを消化してレベルを上げていき、その都度強化していく方法が良いでしょう。

パーツ装備

戦艦にはパーツを装備させることが可能です。

 

パーツは戦闘にて簡単にゲットできますので、積極的に装備していきましょう。

 

パーツ自体も強化可能ですので、「一括強化」で一気に行ってしまうのが良いでしょう。

その他のコツ

戦力アップ方法として、「研究ツリー」では技術点を消費することで、艦隊の強化が可能です。

 

戦闘を消化することで宝箱をゲットできるのも、魅力です。

 

また、本作は戦闘と戦艦やパーツのレベル上げのテンポが良く、夢中になって遊びやすいです。

 

戦闘には布陣があり、前列、中列、後列に分かれています。

 

戦艦の種類は、巡洋艦、駆逐艦、空母など多彩です。

 

役割が異なるので、配置が重要になってきます。

 

HPの高い戦艦を前列に配置することで、敵からのダメージを耐えやすいです。

 

攻撃力の高い戦艦は、中列、後列に配置し、敵戦艦の攻撃を担当させるのがお勧めです。

 

艦隊は、最大で9隻まで編成できますが、これはプレイヤーレベルによって編成可能数が徐々に増えていく仕様です。

テクノツリーの解放

戦艦のHPや攻撃力の上昇などの様々なメリットのあるテクノツリーを解放することも、勝利を重ねていくうえでは重要な要素です。

 

 

解放に必要な技術ポイントは、主にストーリー報酬でゲット可能です。

 

このテクノツリーの解放こそが、本作攻略の鍵を握っており、攻撃に特化した戦艦を作ることもできれば、耐久性のある戦艦を造ることもできます。

 

自分の好きなバトルスタイルで戦うことができます。

 

課金要素

本作の課金要素はダイヤで、その主な利用用途は、美女スパイの派遣ですね。

 

価格は、下記の通りです。

 

一度に多くのダイヤを購入することで、1個当たりの価格はお得になっています。

ダイヤの価格

120円 60個(1個当たり2円)

600円 320個(1個当たり1.88円)

1800円 1030個(1個当たり1.75円)

3600円 2100個(1個当たり1.71円)

6000円 3600個(1個当たり1.67円)

11800円 6000個(1個当たり1.55円)

まとめ

本作の魅力は、何といっても細部までこだわり抜かれたグラフィックや演出の質の高さです。

 

戦闘自体はオートで進み、プレイヤーのするべきことは戦闘の準備がメインです。

 

また、美女スパイを派遣することで戦艦の設計図をゲットして、艦隊を強化するというユニークすぎる要素が個人的には面白いと思っています。

 

艦隊ものに興味がない方でも、戦略シミュレーションバトルゲームとして問題なく楽しめる作品に仕上がっています。

 

ぜひ、本作の唯一無二な世界にハマってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です