「リネージュ2 レボリューション」は、圧倒的なグラフィックと世界観で大規模バトルを楽しめる本格的MMORPG!

「リネージュ2 レボリューション」は、NCジャパンが運営する「リネージュ2」をネットマーブルズ社がスマホ用にリメイクし、2017年8月23日にサービス開始した作品です。

 

サービス開始48時間で200万ダウンロードを突破した人気作です。

 

PC版にも良い部分を再現していて、PC版並みの高いグラフィック描写で50対50の大規模バトル(PvP)が楽しめますよ!

 

リネージュシリーズではマストのコンテンツである「要塞戦(ギルドバトル)」など、本格的なMMORPGをスマホで楽しめるので、タップだけのRPGに物足りなさを感じている方や、ソロプレイに飽きた方、スマホでも十分に時間をかけて楽しみたい方にオススメの作品です。

PC版ユーザーをも納得させる、驚きのグラフィックスと圧倒的な世界観!

発表当時は洗練されたグラフィックで高評価を得ていたPC版「リネージュ2」ですが、今回のスマホへの移植に際し、高い性能のソフトで開発されました。

 

他のソフトでは出すことができないバックグラウンドの質感、キャラクターの質、動きにも強いグラフィックメイクで、PC版に劣らない世界観の演出に成功しています。

 

本作で、スマホでいつでも気軽に空想世界を楽しめますよ!

スマホ版も充実のやり込み要素!

スマホ版も内容が充実しています。

 

例えば、旅の途中にやることを増やすRPGの定番コンテンツである「クエストシステム」ですが、そのクエストが豊富です。

 

瀧を倒し、NPCに話すというベーシックなものにとどまらず、協力してボスを倒す、制限時間内に移動するといったクエストも用意されています。

 

本作をプレイしていて、やるべきことが尽きたということは、まず起きません。

 

さらに、キャラクターをより魅力的にする武器、防具も種類豊富に用意されています。

 

なんと、数百種にも及びます!

 

ルックスが変わるだけでなく、性能重視の武器や防具で身を固めることもできますので、自分の好きなスタイルで選びましょう!

 

また、リネージュの世界に絶対に欠かせないのが「血盟システム」です。

 

いまでは、他のゲームでもなじみのある「ギルド」というワードですが、リネージュでは、いつ死ぬともわからない世界において、「血縁関係の様に、強い絆で結ばれた同盟」という意味合いで「血盟システム」と呼ばれています。

 

仲間とはチャットによって交流できますし、パーティを組むこともできますし、「血盟ダンジョン」という血盟員だけがチャレンジ可能な「命懸けの絆試し」ができるコンテンツもあります。

 

強さか絆か、どちらを重視するかで血盟の形も変わります。

 

ぜひ、仲間との交流を通して、自分なりの血盟を探してみてください。

 

また、パーティを組みフィールドよりも強いボスが登場する「エリートダンジョン(アリの巣)」も実装されています。

 

普通のダンジョンよりも数段も難易度は高いですが、その分、ドロップアイテムもレベルの高いモノがあるので、ぜひ仲間と果敢にチャレンジしてみてください。

 

ここで紹介したシステムだけでも、十分遊びこめる内容です。

 

とにかく敵とのバトルに興じて強さを身に付けてもいいし、クエストを順番に消化して攻略に励むのも良いでしょう。

 

仲間との交流を楽しむこともできます。

 

やり込み方は自由に選べますので、タップ中心の単調な操作に物足りなさを感じている方には、特にオススメしたいです。

絆で勝利を掴め!大人数バトルの「要塞戦」と「攻城戦」!

スマホゲームでは、オンライン上に数人程度が集まって、短時間の協力プレイを楽しむライト感覚のものが多いですが、本作はかなり濃い協力プレイが楽しめます。

 

「要塞戦」と「攻城戦」です。

 

どちらも、血盟に加入することが必須なので、その点は要注意ですが、どちらも多人数が一斉に1つの場所に集まり、激しいバトルを繰り広げます。

2つの同盟が1対1でバトルする「要塞戦」

各同盟員50人ずつの合計100人がひしめく大規模バトルが楽しめます。

 

そのルールは簡単です。

 

自分が属する血盟の拠点を守りながら、相手の拠点を攻撃して陥落させれば勝ちです。

 

先に破壊したほうの勝ちとなりますので、戦略や戦術より、純粋な力の激突によって大きな影響を及ぼしていきます。

 

まさに、力と力の勝負です。

 

要塞をゲットすると、報酬だけでなく要塞内の領地における狩りがしやすくなる強化効果が獲得できますので、レベルが低くても尻込みせずに参加しましょう!

2週間に一度実施される「攻城戦」

占領された一つの城を巡り、3つの「攻城血盟」が攻撃し、聖物を刻印できれば勝ちとなります。

 

対する相手は「守城血盟」と呼ばれる1つの血盟です。

 

守城血盟は30分に渡って聖物を守り通す、又は敵の全ての攻城陣地を破壊すれば守城成功です。

 

4つの同盟で合計200人による激しい大規模バトルは、「リネージュ2」作品におけるメインともいえる大迫力でマストなコンテンツです。

 

仲間とにぎやかに楽しむだけでなく、RPGゲームとして一人で遊びたい時もあると思います。

 

敵のUIとは異なる、予測ができないプレーヤー同士の応酬を味わう事で、飽きの来ないゲームライフを送ることができます。

 

毎日参加しなくてもいいですし、疲れたら休みつつ、長く遊ぶと良いでしょう。

 

バトルも30分と長すぎない丁度よい時間です。

本作のストーリー

本作では、リネージュ作品の中で最も古い時代を描写したストーリーや世界観を楽しむことができるのが特徴です。

 

従来のリネージュを知らない方でも、問題なく楽しめますから安心して下さいね。

ストーリー

エルモアデン帝国が滅び、大陸は暗黒期となった。

 

帝国の滅亡を期に、各領地は独立し、皆が覇権を握るべく戦争を繰り広げた。

 

中でも、最も強く闇の恐怖を感じさせる集団は、黒魔術師ベレス率いる「闇の結社」であった。

 

「闇の結社」は、強い力と、その力による恐怖によって権力を生むと考え、大陸を混乱に陥らせるために水面下で組織的な活動を進めた。

 

帝国の皇帝倍生むが神の権威に挑む「傲慢の塔」を建造したのも、彼らの協力があってこそであった。

 

大陸が闇の力に支配されかかったタイミングで闇の結社をストップさせようとしたのは、ベレスに次ぐ強い魔術師の一人である、ハーディンであった。

 

ハーディンは闇の結社が大陸の覇権を握れないよう、監視して計画を阻止するために闘った。

 

しかし、時は過ぎ、彼らの組織的な動きを一人で阻止することができなくなり、ハーディンは志を共にする者たちを募った。

 

その有志を持つ者たちが集まった組織が「銀の傭兵団」である。

 

ある日、主人公のあなたは偶然、彼らと出会い、新しい歴史が幕を開けることになる。

4種類のキャラクターと3つのクラス

キャラクターには、「ヒューマン」「エルフ」「ダークエルフ」「ドワーフ」の4種類あります。

 

それぞれ各クラスに「ウォリアー」「ローグ」「メイジ」の3種類が選べます。

 

どの種族、職業もレベル31で上位職に転職可能です。

 

上位職はキャラクターごとに職業の名前や、ルックスが変わるので、クラスを決める前の段階でキャラクターの上位職を予習しておくと良いかもしれません。

豪華な声優陣にも注目!

ヒューマン(CV:小林祐介)

平均的なステータスの万能型で、何でも上手にこなせる種族です。

エルフ(CV:田村ゆかり)

エルフが敏捷性が比較的高い特性があるので、ウォリアー職の場合は、回避、命中が重要なスカウト的な職業が向いています。

 

ヒューマンと同様、近接アタッカーやタンク職にも転職可能です。

ダークエルフ(CV:石川界人)

ダークエルフは、守りと体力に不安を抱える種族ですが、その反面、夜間の命中率が高いと言う長所もあります。

ドワーフ(CV:佐倉綾音)

ドワーフは、頑丈な肉体と豊富な体力を持つ、強靭な種族です。

 

本作は、忙しい時でも、少しだけでも遊びたいと思わせてくれるような作品です。

ガチャ

ガチャ要素は「召喚ボックス」となっています。

 

ゲーム内での通貨、課金通貨、プレンドポイント等の様々な通貨によって購入可能なボックスがあります。

 

防具や武器などのキャラクター育成用のアイテムや、衣装などのアバター要素など、種類も多いが特徴です。

 

常設ガチャの「高級装備召喚ボックス10+1」は、確率は非公表であるものの、必ず一つ以上のSRレアランクの装備、最高でURランクの装備をゲット可能な仕様です。

 

早くキャラクターを強化したい方、要塞戦で大活躍して目立ちたい方は課金がマストと言えます。

 

 

従来のスマホRPGに、物足りなさを感じ始めている人にもオススメのゲームです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です