スマホゲーム「ガンビット」は最大9人で遊べる簡単操作で白熱バトルが楽しめるオススメ作品です!

ガンビットってどんなゲーム?

ガンビットの無料ダウンロードは下記の画像のクリックからできますよ。

Androidの方は↓からダウンロードできます!

iOSの方は↓からダウンロードできます!

アソビズムが2019年5月25日に配信開始したスマホゲームです。

最大で9人まで遊べるリアルタイムアクションゲームです。ガチバトル、バトルロイヤル、ニワトリ泥棒、攻城バトルの4つの異なるルールのバトルモードで対戦できます。タップひとつだけの簡単操作でありながらも戦略性があり、白熱バトル必至です。

本作では、プレイヤーと共に戦うキャラクター「ビット」を使い敵プレイヤーと対戦します。プレイヤーはタップだけのシンプル操作で攻撃、移動、スキルも駆使できます。簡単操作で白熱バトルを楽しめるのが特徴です。

バトル中、重要な役割を果たすのが、「ビット」というキャラクターです。モンスター、職業、乗り物に分類されます。「ビット」は、主に時間経過によって獲得出来るコインを消費する事で使用できます。使用する「ビット」がモンスターの場合は、自動で動いて攻撃を仕掛けたり、職業の場合はプレイヤー自身が一定時間強化されるなど、多種多様な効果を持ちます。

バトル中に使用する「ビット」は、バトル開始時に数体がランダムに選出されます。一体だけを保持して再び選ぶこともできますので、できるだけ有効な手札を揃えてバトルに備えると良いでしょう。

バトルを勝ち抜いていく過程でランクが、「ブロンズ」→「シルバー」→「ゴールド」と上がっていき、ランクで使用できる「ビット」が解放されていく仕組みです。

地面に仕掛けるワナや仲間とシェアできるアイテムもあるため、やり込み度も兼ね備えています。

4つのバトルルール

この作品では、攻城バトル、ニワトリ泥棒、バトルロイヤル、ガチバトルの4つのバトルルールが用意されています。

タップ操作や「ビット」を駆使して戦うこと自体は共通ですが、各ルールごとに対戦可能人数が変わり、それに伴い戦法も変わります。以下、4つのそれぞれのルールについて見ていきましょう。

1.攻城バトル

3対3で戦います。互いの陣地の城を先に破壊したほうが勝ちとなります。制限時間が過ぎた場合は、その時点でより城を多く破壊していたほうが勝ちとなります。

このバトルでは、相手の城を攻撃するアタッカーや防衛するディフェンダーに役割が分かれます。一人で複数人の相手に対峙しようとしても、一方的に攻撃されてしまうため、味方と連携することが重要となります。2回ダウンするとその時点で復活できなくなるため、体力管理が鍵となります。

味方との協力と共に欠かせないのが、「ビット」を使うタイミングです。攻城バトルで勝つためには必須の要素です。勝利の鍵を握りそうな「ビット」はバトル終盤まで温存するなどの状況判断が必要です。戦略性があり難しいルールですが、味方と上手く連携して勝利した時の達成感は大きいです。

2.ニワトリ泥棒

3体のニワトリを先に自陣に持ち帰ったチームの勝ちとなります。

このルールーでは、単純にニワトリを運ぶだけでなく、相手チームを妨害したり、味方を守る戦略が鍵を握ります。

相手チームのニワトリもフィールド上に存在するので、確保される前に周囲に自動で攻撃してくれる「ビット」を配置するなど、戦略性が求められる面もあります。味方がニワトリを運んでいるときは敵からの攻撃を防御したり、相手のニワトリ運びを妨害したりと状況判断が求められます。

3.バトルロイヤル

2人組4チームか、3人組3チームに分かれて戦います。他のチームを倒して最後まで生き残れば勝ちとなる分かりやすいルールです。

特徴的なのは、自分が選択した「ビット」が最初から全て使用できない点です。「ビット」を選んでバトルが開始されたら、まずはフィールド上の宝箱を見付けて、その中にあるチームの「ビット」を集める必要があります。最初に「ビット」集めをしてから、遭遇した相手チームとバトルするのが基本的な流れです。

バトルロイヤルでは、一定の時間が経過するとフィールドが狭まっていくので、常に移動しなくてはなりません。安全地帯を目指すか、「ビット」集めを優先するかの判断が重要になってきます。「ビット」集めの途中に敵と遭遇することもあるので、その場で戦うのか一旦撤退するのかの判断も重要となってきます。

とにかく最後まで生き残ることがミッションの分かりやすいルールですが、「ビット」集めの要素があるため、毎回異なった展開を楽しめるのが醍醐味です。

最終決戦で強い「ビット」を召還して勝つと、爽快感を味わえることでしょう。

4.ガチバトル

狭いフィールド内で2対2で戦う最も分かりやすいルールです。2ラウンド先取で勝ちとなり、1ラウンド内に使用した「ビット」が次のラウンドでは使用回数が回復しないのが注意点です。

そのため、1ラウンド目に戦力を使い切ってしまうと、最終的には逆転されてしまうのが考えどころです。次のラウンド以降の戦力配分を考えつつ「ビット」を使っていく相手との駆け引きが勝負の鍵を握ります。もし、相手が1ラウンド目に強力なビットを多用した場合は、あえてそのラウンドは勝ちを譲り、次のラウンドまで「ビット」を温存することも有効と考えられます。しかし、1勝1敗でファイナルラウンドを迎えた場合は、互いに厳しい戦いになることもあります。

ガチバトルはルールこそ分かりやすいものの、相手との駆け引きの要素がある分、奥が深く、油断できない点が難しいところでもあり、醍醐味といえるでしょう。

リーグ戦では不可欠な育成要素

バトルで活躍する「ビット」には、強化やアバター変更という育成要素も用意されています。上位を目指すリーグ戦では「ビット」強化も不可欠です。

「ビット」強化には「キーン(強化やショップで使用するお金)」の他、各ビットごとの「ビットP」が必要です。「ビットP」は、毎日与えられるミッションの達成時にゲットできる「スター」が一定数集まると開封できる宝箱から入手可能です。どの「ビットP」が手に入るかはランダムのため、毎日コツコツ宝箱を開けていくことが重要になってきます。

強化時は攻撃や体力、スキルレベルを上げることができ、「ビット」をどんどん強くできます。お気に入りの「ビット」を見つけたら、育成してリーグ戦で活用しましょう。

アバター要素では、各ビットの外見だけでなく、プレイヤーの外見も変更可能です。服装だけでなく、顔、ボイス、戦闘開始時のポーズなど、キャラクターのカスタマイズを楽しみたい人にはうれしい仕様です。

旅猫がオススメする理由

4つのルールで「ビット」を駆使してバトルを繰り広げる本作は、操作方法こそシンプルですが、高い戦略性を必要とする奥が深い内容となっています。それゆえ、同じ「ビット」を使うバトルでも、ルールによって異なる戦い方を試せるのでやり込み度も高いです。上位を目指すリーグ戦でも時間によってルールが変わるので、全てのルールで勝てるまで極めてみるのも醍醐味と言えそうです。

シンプル操作で白熱したバトルを味わえ、仲間と盛り上がれるゲームですので、ぜひ遊んでみてくださいね。

ガンビットの無料ダウンロードは下記の画像のクリックからできますよ。

Androidの方は↓からダウンロードできます!

iOSの方は↓からダウンロードできます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です