新作スマホゲーム「ラクナロクマスターズ」って何?序盤のコツは?やりこみ要素は?に答えます。

ゲーム概要

ガンホーエンターテインメントのスマホ向けRPG。 PC向けMMORPG「ラグナロクオンライン」(以降、ROと表記)のシステムや世界観を基礎として、スマホ向けに再構築された作品です。 全世界で2,400万人がプレイするオンラインRPGが満を持して日本にてリリースされた形です。

ROのサービス開始から16年経過していることもあり、昔プレイしていたけど、しばらく止めてしまっていた方や、そもそもROを知らずに本作から始めてみようと考えている方など、さまざまいるのではないでしょうか。この記事では、序盤をスムーズに進めるコツや本作最大のやりこみ要素である「冒険手帳」等に焦点を当ててご紹介していきたいと思います。

特徴

主人公の立ち位置は、ルーンミッドガッツ王国を舞台にしたメインストーリーに関係する冒険者の一人という形でプレイが進みます。

また、ゲーム内の機能や新しいエリアを解放するために、多少はメインクエストのストーリーに沿ってプレイすることにはなるものの、あえて話の本筋から外れてフリーダムに冒険を楽しむことも可能であるという古き良きMMORPGらしさも残っている点は大きな特徴です。

基本ルール

プレイヤーはバーチャルパッドやタップで自分の分身となるキャラクターを操り、クエストを攻略していくしていくことでゲームを進行させていきます。

クエストでは、キャラクターに話しかけたり、薬草をゲットしたり敵と対戦するなどの要素があります。

また、クエストには、メインクエストとサブクエストの2種類があります。メインクエストを進めることも重要ですが、実はサブクエストの方が注目ポイントです。

マップも沢山あり、その一つ一つに多くのサブクエストがあります。しかも各サブクエストにストーリーが用意されている丁寧さに驚きます。

まずは、主人公となるキャラを作成

ゲームスタート時に分身となるキャラを作ります。名前、性別だけでなくヘアスタイルやヘアカラーも選ぶことができます。

ゲーム進行とともに、主人公は転職可能になるので、後で自分が転職することをあらかじめイメージしつつアバター作成をするのも良いかもしれません。

プレーヤーればるが上がるごとにポイントを獲得します。それを割り振ることで、伸ばしたいステータスを選んで能力強化していくことができます。そのため、同じキャラでもプレーヤーの好みによって全く違う能力を持つ形に育成していくことができます。

最初のメインクエストをクリアしよう

ゲーム開始時、プレーヤーはルーンミッドガッツ王国のプロンテラ南門のフィールドに降り立ちます。この時点でフィールド内を自由に移動することもでき、モンスターとのバトルもできるのですが、まずはNPC「セニア」に話しかけて、最初のメインクエストを発生させるのが序盤をスムーズに進めるコツです。楽団内への入団試験というチュートリアルが始まり、フィールド移動、戦闘、マップの使い方などの基本ルールを学ぶことができます。この入団試験はメインシナリオの一部なので、とにかく最初の段階で完了させましょう。

30分ほどプレイすると、プロンテラ南門での序盤のメインクエストが完了し、ノービスから1次職への転職ができるようになります。なお、1次職への転職はBaseレベルとJobレベルを10にすることが条件です。

Baseレベルは、キャラクターそのものの強さを表す指標で、レベルがあがると最大HpとSpがアップし、ステータスポイントがもらえる。このポイントを上昇させたいステータスに自由に割り振ることでキャラクターが強くなります。

Jobレベルは、自分の職業の強さの状態を示す指標です。レベルの上昇によって獲得するキャラクタスキルポイントは、職業スキルの獲得やレベルアップに使用できます。

1次職になると職業スキルが解放されます。上記で獲得したポイントをどのスキルにどれだけ振り分けるかは、キャラクターの将来に直結します。この点に本作を楽しむ要素が詰まっています。

転職も重要ですが、この辺りでは冒険上役に立つ便利な機能が使用可能になるクエストが多く発生します。プレーヤーキャラのステータス上昇に必須な機能もあるため、このタイミングでは必ず完了しておきたいところです。

 

転職について

プレイヤーの分身となるキャラは、上位職やノービスなど27もの職業に転職できるようになります。ソードマンやマジシャンなどで戦法が違うだけでなく、戦いにではなく商売に向いたマーチャントという職業も存在します。

装飾品について

装飾品はクエスト報酬やガチャで手に入れます。しゅじんこうは、武器、防具、アクセサリーなどを12個まで装備することができます。また、クエスト進行やガチャで手に入れたカードをセットすることで、装飾品のステータスも上昇します。

最大のやりこみ要素「冒険手帳」

プレーヤーがしてきた冒険を記録し、振り返ることができるのが「冒険手帳」です。 クエスト進行に伴って使用できるようになり、 戦ったモンスター情報や過去に訪れた「名所」、手に入れたアイテムを確認できるこの機能は、自分だけのデータベースともいえます。しかし、ここでポイントなのが、情報が記録されるだけではなく、それに応じて報酬が与えられるという点です。

図鑑を埋めていくことでキャラクター強化も可能です。

街やフィールドには「名所」と呼ばれる特定スポットがあります。うまく見つけ出して撮影していくと、冒険手帳内のアルバムが埋まっていきます。

キャラクターの育成に大きく役立つ「冒険手帳」は、本作最大のやりこみ要素です。プレーヤーの行動によって項目が増えていき、経験値が与えられるだけでなく、アイテムなどがもらえることもあります。間違いなくありがたい存在です。

全国のプレーヤーとの関係構築

街やフィールドには全国のプレーヤーがいます。一緒に戦い、会話し、取引所でアイテムを売買するなどの対人要素があります。本作の楽しさをアップさせる要素として、他プレーヤーとの関係構築も重要となりそうです。

旅猫がオススメする理由

昔、PC版ラグナロクオンラインが流行っていたころを思い出し、あの作品がスマホゲームでできる時代が来たことに感慨深さを感じています。世界で2400万人が遊んでいるゲームであり、本作から初めてプレイする方にとっても間違いなく楽しめる作品でしょう。ぜひ、本作の持つ独特な世界観に浸ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です