「ECナビ」って何?特徴、メリット、オススメ理由を説明してみました。

説明に入る前に、「そもそもポイントサイトって何?」という方は、分かりやすく説明したこちらの記事をご覧いただければと思います。

「ECナビ」って何?

「ECナビ」は、東証一部上場の株式会社VOYAGE GROUPが運営するポイントサイトです。運営実績は14年以上、会員数は600万人を超える大手老舗サイトです。

JIPC(日本インターネットポイント協議会) に加盟しています。この、JIPCは、利用者に安心で安全なサービス提供ができるようガイドラインに基づき満足度向上に努めることを目的とした団体です。

また、 個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備していると評価された事業者が付与される「プライバシーマーク」も取得しています。

運営実績、会員数、JIPC加盟、プライバシーマーク取得と安心して利用できる理由が十分にあります。

特徴、メリット

・ショッピング利用でランクが決まるグレードシステムの還元率が業界最高レベル

「ECナビメンバーズクラブ」という会員ランクシステムがあり、最高クラスのゴールド会員になると、ショッピング利用で獲得したポイントの20%がボーナスポイントとして獲得できます。この20%というのは、他にはない高還元率なのです。

ゴールド会員になる条件は、「お買い物承認回数15回以上」「対象ポイント獲得数3000ポイント(300円相当)以上」を半年以内に達成することです。

・Amazonでのショッピングでもポイントが貯まる

ほとんどのポイントサイトでは、Amazonでのショッピングはポイント獲得の対象外です。よって、Amazonで良くショッピングされる方にとって「ECナビ」はポイントサイトを選ぶうえで第一候補となりえます。また、Amazonでのショッピングも、上述の「お買い物承認回数」にカウントされます。

・アンケートサイト「リサーチパネル」のアンケートに参加可能

提携サイトである「リサーチパネル」で獲得したポイントは、ECナビに自動的に合算されるようになっています。そして、リサーチパネルのアンケート案件に、ECナビ内で参加してポイントを獲得できるようになっています。リサーチパネルについては、こちらの記事で詳しく説明しています。よろしければご覧くださいね。

・モニター案件に参加可能

「ポンポンモニター」「テンタメモニター」「お得ゲッツ」の3つのモニター案件があります。この内、「ポンポンモニター」は外食の覆面調査案件が多く、有名外食チェーンで食事することでポイントを稼ぐことができます。食事代に使った数割程度がポイントで還元されるという形ですね。

・安心して使える

前述のとおり、JIPC加盟、プライバシーマーク取得済み、大手老舗ポイントサイトと安心して使える環境が整っていると言えます。

・6歳以上から使用可能

年齢制限が6歳以上からとなっていますので、小中学生が無料コンテンツで楽しくポイントを稼ぐという使い方も可能です。

新規登録方法

こちらの記事で画像付きで分かりやすく説明してみましたので、ぜひお読みくださいね。こちらのリンクから、新規登録して90日以内にご本人認証をされた方は1500ポイントもらえますよ。ぜひご利用くださいね。

旅猫がオススメする理由

大手老舗サイトが運営している安心感。JIPC加盟、プライバシーマーク取得もオススメ理由です。

他のほとんどのポイントサイトではポイント獲得の対象外となるAmazonでのショッピングもポイント還元対象になる点は、特筆すべき点です。

また、ゴールド会員になる条件を満たせば、業界最高レベルのポイント還元サイトに変身します。ぜひ、「ECナビ」でガッチリ稼いでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です